えー、女って、そんな細かいことを気にするの?
どこが怒りのポイント・気に障るが分からない。オレは全然気にしないのに。
男性にとって、女性の「つきあい方」って、よく分からないかもしれません。
会社でもプライベートでも夫婦間でも、「気の使い方」や「怒りの”地雷”ポイント」が、男性と女性とでは全然違うんだなぁと思われることはないでしょうか?
もちろんこれは、男性と女性というざっくりした分け方はちょっと乱暴ですし、「価値観の個人差」というところもあると思うのですが、それでもやはり、「男性ならでは」「女性ならでは」の考え方があると私は思います。
(当てはまらない男性もいらっしゃると思いますが、「ほうー、そういう考えもあるか」と読んでいただければ…)
さてさて。
嫁と実母・実父(嫁にとって義父母)の橋渡しをして欲しいといったことを、このサイトで書きました。
そのやり方ですが、やはりちょっとした気遣いがあると、格段にうまくいくと思うのです。
逆に言うと、それを全く無視したやりかたで「橋渡し」をしても、完全な逆効果にもなりかねない。
例を少しだけ挙げると…
「オカンがおまえのこと、こういうふうに言っていたよ」
これ、良い風に言っていたのならば、問題無いし、「橋渡し」としてうまくいくと思うのです。
例えば、義父母が家に来られた時に、「よし、お姑さんにすっごく凝った料理を食べてもらってよろこんでもらおう」と、嫁が頑張ったとして、それを分かっていたお姑さんが「●さん(嫁)、すごく凝った料理を作ってくださって、ものすごく嬉しかった。あれはすごく手の込んでいる料理!」などと言っていたことを夫から伝えられたら、「わー、ちゃんと分かってくださっていたんだ!」と、とても嬉しくなります。
ですが、得てして、
「おまえのこと、作る料理が薄味で食べられないって言っていたよ~」
「おまえのこと、格好が若作りだねぇって言っていたよ~」
「おまえのこと、子育てが神経質だねぇって言っていたよ~」
「●●(我が子。義父母にとって孫)のこと、全然食べなくて将来心配だって言っていたよ~」
こんな感じで、なんでもかんでも、実母・実父の言っていたことを、そっくりそのまま嫁に伝達するのは、ちょっと考えて欲しいということです。
これ、男性は、「なんで? 事実を言っただけじゃん? 軽い会話の一つじゃん? 聞き流せばいいじゃん? えー、そうかなーとか言って流せばいいじゃん?」って思われる方、おられるのではないでしょうか?
過去に経験したことはないでしょうか?
「太ったね」「髪切ったんだ。前の方がよかったのに」「そのスカートは似合ってないね」
そんなふうなことを言ったら女性が怒った…などなど。
(時々、「相手をいじって、相手が”もうーやだーそんなこといってぇ!”とすねたり怒ったりすることで、コミュニケーションをとる」かたがおられますが、あれ、私はほんとうに苦手…)
あれとちょっと似ているかもしれません。
「事実じゃないのに、歯の浮くような”おべっか”」「おべんちゃら」を使えばいい、などと馬鹿げたことを言いたいのではありません。
嫁を(本心はどうであれ)非難する」内容をそのまま伝えることは、橋渡しどころではなく、新たな「嫁姑問題の火種」を産むような結果になることが多い。ならば、わざわざストレートに伝えるのではなく、もう一呼吸おいて「これ言われたら嫁はどう思うか?」を考えてから、伝えて欲しいと思うのです。
とくに、姑舅が孫を(結果的に)非難したり、責めたり、過剰に心配する発言についてですが、男性は「他のは、まぁ分かるとして、なんで? だめなの?」と思われる方が多いような気がします。
これ、遠回しに「嫁を責めている」ととられることがあるのです。特に、嫁が実際に悩んでいることにたいして、いわゆる「外野」が口先だけで心配してくるというのは、かなり心理的にきついし、腹の立つものだと思うのです。
もちろん、心配してくださる気持ちはとてもありがたいと思う。でも、その「伝え方」は、やはり気を遣うべきだと思います。
男性の方々にとっては、たぶん、「面倒だー」なんて思われることかもしれません。
でも、ちょっとの気遣い、少しだけ「あれ? これ伝えてOK?」と考えてもらえるだけで、もしかしたら嫁の持つ「姑への印象」がぐーんとアップすることもあるのではないでしょうか?
 「嫁姑問題応援サイト」が、雑誌「たまごクラブ」で紹介されたときの記事
「嫁姑問題応援サイト」が、雑誌「たまごクラブ」で紹介されたときの記事
よく読まれている記事
 嫁とコミュニケーションを取るとき
嫁とコミュニケーションを取るとき
 うわべだけの育児の手伝い?
うわべだけの育児の手伝い?
 妻が風邪をひいたとき
妻が風邪をひいたとき
コンテンツ
 妊娠時の嫁姑問題を解決
妊娠時の嫁姑問題を解決
 出産時の嫁姑問題を解決
出産時の嫁姑問題を解決
 育児中の嫁姑問題を解決
育児中の嫁姑問題を解決
 贈り物にまつわる嫁姑問題を解決
贈り物にまつわる嫁姑問題を解決
 嫁とのコミュニケーション
嫁とのコミュニケーション
 帰省時の嫁姑問題を解決
帰省時の嫁姑問題を解決
 帰省時の嫁姑問題を解決(細かい注意点)
帰省時の嫁姑問題を解決(細かい注意点)
 息子宅での嫁姑問題を解決
息子宅での嫁姑問題を解決
 嫁姑問題と夫
嫁姑問題と夫
 嫁が言えない夫への一言達
嫁が言えない夫への一言達
 男の子育児の本音
男の子育児の本音
 このサイトを夫に見せる時の注意点
このサイトを夫に見せる時の注意点
 管理人からのお願い
管理人からのお願い